くじら料理の簡単レシピ

準備中です

はりはり鍋

材料(1人分)

  • くじら肉(一般的には赤身、本皮のスライスを入れますが、鹿の子や尾の身もおすすめです) 200~300g
  • 水菜 大束で1束弱 300g
  • 豆腐 半丁
    (お好みにより、くずきりや椎茸、白ネギ、もちなどをお入れ下さい。)
  • ほんだし 小さじ1
  • しょうゆ 1/8カップ
  • 本みりん 大さじ1
  • だし汁 2カップ
  • 塩 小さじ1/4
  • 砂糖 大さじ1
  • なべ用白だしを使うと簡単にできます

手順

  • ①水菜を洗い3cmくらいの長さに切る。鯨も同様に3mmくらいの厚さに切る。
  • ②土鍋にだしを入れ、加熱します。
    (本皮をいれる場合はだしが加熱してから先に入れます。)
  • ③豆腐や鯨を鍋に入れ、一煮立ちしたら、水菜を加えサッと茹でます。

くじらの刺身

材料(1人分)

  • クジラ赤肉 200g
  • 醤油 お好み
  • しょうが お好み
  • 刻みねぎ 少々
  • かいわれ 少々
  • すりおろしたニンニク 大さじ1(お好みで)

手順

  • ①半解凍の状態で3~4mmの厚さにスライスします
  • ②生姜醤油に刻みねぎやかいわれを添えてお召し上がり下さい。
    お好みにより、すり下ろしたニンニクを加えて召し上がっても美味しくいただけます。

クジラのサイコロステーキ

材料(4人分)

  • クジラ赤肉 200g
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • サラダ油 大さじ1

ステーキソース

  • 酒 50cc
  • 醤油 大さじ1と1/2
  • ショウガ 小さじ1/2
  • ニンニク 小さじ1/2
  • ミリン 小さじ2
  • 塩・コショウ 少々

手順

  • ①赤肉は、ペーパータオルなどで、水分をしっかり取り、軽く塩・コショウして1.5センチ程度のサイの目切りにしておきます。
  • ②フライパンをよく暖め、サラダ油を敷いて、強火でさっと焼きます。
    肉の中心が半生の状態で火から下ろすのがコツ(固くなるので、焼きすぎに注意しましょう)
  • ③ステーキソースを取り出し、フライパンに残った焼き汁に酒を加え、強火で煮ます。一煮立ちしたら中火にし、醤油、おろしショウガ、おろしニンニク、ミリンを加えてよく混ぜ、再度煮立ったら火を止め、塩・コショウで味を調えます。

くじらの竜田揚げ

材料(2~3人前)

  • 赤肉200g
  • しょうゆ 50cc
  • 酒  50cc
  • サラダ油  適量
  • 片栗粉   適量

手順

  • ①鯨肉を5mmほどの厚さの食べやすい大きさに切る。
  • ②ボウルにしょうゆと酒それぞれ50ccを入れて混ぜ合わせ、鯨肉を入れてよく揉み込み、味をなじませる。
  • ③すばやく片栗粉をまんべんなくまぶす。余分な粉ははたいて落とす。
  • ④揚げ油を180度に熱し、鯨肉を静かに入れ30秒ほどさっと揚げる。
    色よくきつね色に焦げ目がついたら、油をきってキッチンペーパーに上げる。